内科老年内科
赤沢医院
〒164-0001  東京都 中野区中野 5-33-28
(中野駅北口徒歩5分)
電話:03-3387-1811

女性医師
土曜診療
18時30分まで診療受付(水金)
9~13時まで診療受付(火木土)
 内科*老年内科 
院内処方
駐車場有り
中野駅徒歩5分

お知らせ

2025年3月

臨時休診のお知らせ

令和7年5月15日(木)臨時休診となります。


2024/12月

 【皆様へのお願い】

風邪症状のある方は受診前に電話をお願い致します。


2024/5月

金曜午後診療再開のお知らせ】

令和6年5月から、金曜午後の診療を再開しています。

尚、月曜午後の診療は引き続き休診となります。


2025/4月

令和7年度  中野区帯状疱疹定期予防接種について

実施期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日

接種対象者:過去に状疱疹予防接種を受けたことがない方で次のいずれかに該当する方

 ア 65、70、75、80、85、90、95歳、100歳以上(※)の方

  ※101歳以上の方は、令和7年度に限り全員対象となります。

 イ 60歳から64歳でヒト免疫不全ウィルスにより免疫の機能に日常生活が

       殆ど不可能な程度の障害(身体障碍者手帳1級)を有する方

対象ワクチン、対象回数

 ア 乾燥弱毒生水痘ワクチン(ビケン):1回

 イ 乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(シングリックス):2回

自己負担額

 ア  乾燥弱毒生水痘ワクチン(ビケン):4,000円

 イ  乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(シングリックス):11,000円/回

 ※生活保護受給者は0円

受付

 ①中野区にお住まいの方:中野区が発行した予診票を持参

 ②東京都の他区(22区)にお住まいの方:住所地の区が発行した予診票を持参

 ③東京23区外の市町村にお住まいの方:住所地市町村発行の予診票と予防接種依頼書を持参

 ④生活保護を受給されている方:予診票に自己負担額免除と表示されたものを持参


2025/4月

令和7年度  中野区帯状疱疹任意予防接種について中野区民のみ

実施期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日

接種対象者(接種日当日):

50歳以上で、定期予防接種対象年齢外の方 ※50歳の誕生日の前日から接種可

●過去に一度も 中野区帯状疱疹任意予防接種費用助成制度ご利用したことがない

*50歳以上の方のうち、定期予防接種対象者の方は助成の対象外となります。


助成金額 及び 助成回数

1.乾燥弱毒生水痘ワクチン(ビケン):1回につき 4,000円 (回数 1回まで)

2.乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(シングリックス):1回につき 10,000円 (回数 2回まで)

*接種をご希望の方は 当院へお電話にてご予約下さい。


 2025/4月

令和7年度 中野区高齢者肺炎球菌予防接種のお知らせ
(クリックしてご覧下さい) 

2024/1

中野区 風しん抗体検査/予防接種のお知らせ*MRワクチン供給不足により現在実施していません
(クリックしてご覧下さい)

2024/1月

風しん第5期(国制度) 風しん抗体検査/予防接種のお知らせ*MRワクチン供給不足により現在実施していません
(クリックしてご覧下さい)

医療機関情報

院長名赤沢 麻美
医療機関名赤沢医院
診療科目内科、老年内科
郵便番号〒164-0001
所在地東京都中野区中野5-33-28
(中野駅北口徒歩5分)

電話番号03-3387-1811
FAX番号
03-3387-5150
内科/老年内科
診療時間
月・水・金 :   
9:00~12:00
16:00~18:30
                  
火・木・土 :   
 9:00~13:00  

[休診日:日曜・祝日]

ご挨拶・診療方針

ご挨拶・診療方針

東京都中野区中野駅北口徒歩5分、

女性医師による内科老年内科の診療所です。

当院は院内処方ですので、通常はお薬を医院内でお渡しすることができます。

必要がある場合は 処方せんを発行致します。

診療受付の終了時間に余裕をもたせて、

月水金(午後の診療)18時30分まで

火木土(午前9時~)午後1時まで診療の受付けをしております。

医院建物の前にはパーキングがあり、車等でのご来院が可能です。

当院では先代から引き続き、地域に根ざした家庭医として医療に取り組んでおります。

大学病院で勤務医を勤めた後、ここ地元で医療に携わり10年以上になります。

これまでの経験・知識を活かすとともに、女性医師としてできる心配りを大切にしながら診療しております。

ご来院のすべての患者様に信頼し安心していただける診療所であり続ける為に、日々誠実に医療に従事してまいります。